昨日に続き好天に恵まれた本日、上棟を目指しての建て方作業に入りました。
最初の作業:土台に火打ち土台を掛ける。これで水平方向のブレをキチっと固めます。
建て方は一番遠い角にある柱から立て、順に矩(カネ:直角)を取りながら梁・胴差を組んでいきます。
柱と胴差は柱部を大入れとし、ヒッコリー(くるみ系)材で作った雇いホゾを通して木栓止めにします。
ロフト屋根の桁を掛けます。まもなく上棟・・ そして棟木を設置。上棟です。
棟を上げる前には各通り面において歪みの調整をしておきます。これが重要な家起こし作業です。柱や桁・梁が垂直・水平になっているかを調整し壁の造作が始まるまで仮筋交いで固めておきます。
家起こし作業 ↓
引き続き化粧(室内表し)となるロフト部屋根垂木を掛けます。垂木は100x200を使用。
クレーンを使う作業はココまで。安全に正確にティンバーフレームの躯体は総て建ち上がりました。明日からは細部微調整をして屋根下地の造作に入ります。