10/14に足場掛けをしたこの現場も外壁の塗装・屋上の防水工事が完了し、休日を待っての10/28足場を解体しました。
仕上がった外壁。シリコン樹脂塗料にて塗装した外壁は従来塗料(アクリル樹脂)に比べ数段の耐久性アップが見込まれます。そんな仕上がりを見て、ご近所のビル所有者から「ウチもやってくれないか?」と嬉しいお言葉も戴き、早速足場を移動して架設しました。こんな繋がりが出来るのも「下町」ならではでしょうか。でもその分少なからずお客様にとっては運搬費が削減となって「お得」であることも確かだし我々もやり易くて「お得」。工事はお互いに得することが一番ですものね。
道路を挟んで3軒お隣の現場(写真中央)
さて本題の現場は、次の工程である内部解体に進みます。この作業も平日は通行量も多く、1Fのテナントさまも営業中であることから翌週の日曜日(11/4)作業と段取りしました。
解体の様子 主に2F部をLDK一体化・水周りの位置変更をする為の解体です。
11/8解体後の造作工事 床のレベル均一化や和室を洋室に変更する為の下地を造ります。
←水廻り位置変更の為の配管切り回し