弊社が提案する「住まい」や「住まい方」についての形、名付けて「Cozy Up Home(コージーアップホーム)」では、その展開の一端として弊社新年度(7月)から二つの企画を予定しています。まずはその一つで、準備を進める平屋住宅提案サイト「平屋ライフ.com」について少しだけその概要を紹介いたします。
平屋ライフ.comは豊かなライフスタイルを実現させたい方を大応援して行きます。
Webサイトでは「Iターン・Uターン」支援情報ページを始め、金融や不動産資産形成のプロが相談を受けるページ、「夢を実現した方の声」等、正に「Cozy Up」となるようなコンテンツを揃え、住まいのあり方でも「やりたい事」を実現させる!を中心にした建物プランを「平屋」で魅力的な装備と価格共に提案します。
これらはすべて国の施策にもあり国土交通省からは支援策の構想も発表されている「二地域居住」という考え方を背景において構築させていて弊社でも従来から推進している構想でもあります。
サイトの公開は本年7月中を予定。現在弊社サークルサポーターの皆様にも協力を仰ぎ急ピッチで準備を進めています。ご期待下さい!
国土交通省から発表されている
二地域居住支援策構想はこちら
やりたい事を実現させる~ライフタイル想定型プランは・・・
1.静かな環境で自由な時間に仕事もしたい人向けプラン
・・・マルチメディア・LAN対応配線がある暮らし
2.自家栽培の朝採れ野菜を食卓に載せられるプラン
・・・菜園とガーデンコンテナがある暮らし
3.ゆらゆら揺れるストーブの炎を見ながら酔えるプラン
・・・薪割り小屋とストーブのある暮らし
4.日本酒が旨く飲めるプラン
・・・本格的な囲炉裏が付いたダイニングのある暮らし
5.みんなでビールが廻せるプラン
・・・専用BBQコンロとパン付きデッキのある暮らし
6.観たい・聴きたい・唄いたいプラン
・・・ホームシアターとカラオケステージのある暮らし
7.造りたい・壊したい・集中したいプラン
・・・母屋直結の独立型ガレージがある暮らし
7.のプラン例 (サークルサポーター:トムズホーム様ご提供)

十分な広さの道具置場も備えたガレージ。文字通り車庫として使うなら正面のDeck部まで拡大して扉を設置することも可能。一人籠って木工や陶芸をするも良し。孫と一緒に夏休みの図工課題をこなすも良し。男の隠れ家としても丁度いいスペースを確保しています。
「Cozy Up Home」とは
”人の身体と心にも優しく、気持ちいい″を″親しみを込めて″提案するというテーマの造語。cozy 《米》-[形] 1◆〈部屋など〉(暖かくて)居心地のよい。2◆居心地よくなる 〈up〉.