遂に室内に張り巡らせるティンバーの柱・梁が組みあがりました。
先日の仮組みから微調整を繰り返してのセットアップ。ご通行の皆様も店内を覗き見しながら「わぁ~、いい匂い」「おおぉ~」「うわっ、すげぇ」「なんじゃ、こりゃ」と・・ご感想。少しでもお店のPRになれば造り手としてもうれしい限りです。
そして本日からはカウンターやらベンチ、腰壁と無垢材を使って仕上げるその他の部分にも着手。まずはお店の顔と言ってもいいカウンターから・・ということで
どーです?大工さんも悪戦苦闘のセットアップ。いやぁ、いい技見せてくれました。1本の原木から木取りした1枚板ですから木目の入り方や色合いは統一感もあります・・がそこは自然物。曲がり具合など微妙に違うところを上手く合わせてくの字に繋げてくれました。
ホント、うるさい事言ってゴメンナサイ・でした。
そして、もう一方ではグループ席用のベンチを造り付け。これも1枚板です。手触り・お尻触り?・足触り最高!記念に丁度現場にいらしたオーナーに初座りして戴きました。
奥の壁に立て掛かっているのが腰壁仕上げ用の板。刻みを開始しましたが、コレを張ればより完成イメージに近づきます。以降のアップにご期待を!