現場は外部作業も完了し足場も解体しました。内部の造作も設備関連との取り合いを残し完成。これからはライフラインの整備工程に進行し、完成に向けた工程となります。

先ずはおなじみの角度から・・・何かが変わっています・・・よね。
ロフトからのお月見デッキと1F部南面にあるBBQデッキ



階段も設置完了。将来を見据え緩やかに段数16段で設定しました。広めにとった踏み板の奥行きも昇降が楽に安全にされるような配慮です。養生で隠れていますがその踏み板とササラ桁にはウェスタンレッドシダー一枚板を採用。
大工さんが手鉋仕上げした表面はしっとりと足に馴染み、柔らかな木肌と相まってこれも昇降時リスクの低減に役立ちます。

用途に応じたキャビネットを組み合わせてシステム構成する輸入キッチンも設置完了。カウンター高さや引き出し配置等すべて主に使われる方が最も作業しやすいように設定でき、無垢板しか使わない扉面材のカラーや引手や取っ手もお好みを選択できます。

キッチンと同じ幅で背面に設置したカウンター。これもウェスタンレッドシダー一枚板です。キッチンとの間に向き直って調度作業できる巾を確保し、置く予定のものをお施主様からヒヤリングして設置しました。
さぁ、あと一息です。Oさん間もなくですよ。お楽しみに。